
医療法人米村会
米村眼科医院
(米村コンタクトレンズ)

コンタクトレンズ

米村眼科医院では、コンタクトレンズの処方・販売もしております。
コンタクトレンズをご希望の方は、まず米村眼科医院にて診察を受けてください。問診や視力検査などの診察をし、その後コンタクトレンズの処方をしてから、隣接する米村コンタクトレンズにてコンタクトレンズをご購入いただけます。当店では、各種メーカーのコンタクトレンズを取り扱っております。使い捨てレンズもありますので、皆さまそれぞれに合わせたコンタクトレンズをお選びいただけます。

コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズには、ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズがあります。それぞれに特徴があり、長所・短所がありますので、自 分の目にあったコンタクトレンズを選びましょう。
また、コンタクトレンズには寿命がありますので、定期的な検査をお勧めします。


ソフトコンタクトレンズ
水分を含めば柔らかくなるプラスチックを使ったコンタクトレンズです。主にコンタクトレンズに含まれる水分から、酸素を瞳に供給します。ソフトコンタクトレンズは、その名前の通り柔らかく、また、水をたくさん含んでいるので、つけ心地が良いレンズになります。レンズがずれにくく外れにくいので、スポーツの時にもお勧めできます。

ハードコンタクトレンズ
プラスチック製の固いレンズを使ったものが、ハードコンタクトレンズです。視力矯正力に優れ、長時間の装用でも角膜に必要な酸素を十分通すレンズが、ハードコンタクトレンズです。1週間連続装用タイプもあり、洗浄・保存などのケアも簡単です。※連続装用は、全ての方が出来るわけではありませんので、医師にご相談ください。

コンタクトレンズのケア
コンタクトレンズは、視力を矯正するための医療機器です。目に使用する医療機器ですので、当然のことながら正しいケアが必要になります。
コンタクトレンズを装用しますと、涙液分泌物や化粧品などの汚れがレンズに付着します。これらの汚れを取り除くため、洗浄・消毒が必要になります。(1日使い捨てコンタクトレンズを除く。)
詳しい内容は米村眼科ビル内にあります「有限会社米村コンタクト」の「米村コンタクトレンズ」にて、お聞きください。正しい使用方法を、しっかりとお教えいたします。装用時間や使用期間はもちろん、取扱方法も指導いたします。


米村コンタクトレンズについて


米村眼科ビル内にあり、米村眼科医院の医師による処方で、コンタクトレンズを安心してお求め頂けます。米村眼科医院の併設店です。
米村コンタクトレンズ
提携:医療法人米村会 米村眼科医院
〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山2丁目4-20
TEL:096-382-7190
FAX:096-382-6134
業種:コンタクトレンズショップ
営業時間:10:00~18:00
定休日:土曜日午後、日曜日、祝日
アクセス:バス/57号線帯山中学校北側、帯山中学校前バス停留所
アクセス:車/県庁から東バイパス経由熊本IC方面へ約10分、益城熊本空港IC・県庁方面から約10分
駐車場:有り(22台、駐車料金無料)
関連サイト:日本コンタクトレンズ学会